第5章 危険物の性質
⑤第1石油類
重要ポイント
第1石油類のガソリンの性質は、
- 非水溶性であり静電気が発生しやすい(不導体)
- 引火点も低いため危険性が高い
第1石油類の性質
第1石油類は、1気圧において引火点が21℃未満の引火性液体のこと。
非水溶性(指定数量200ℓ)と水溶性(指定数量400ℓ)があり、非水溶性の方が危険性が高い。
非水溶性のガソリン、酢酸エチル、ベンゼン、トルエンは静電気が発生しやすいので、静電気対策が必要。
ガソリン | 酢酸エチル | アセトン | ピリジン | ベンゼン | トルエン | |
水溶性 | 非水溶性 | 非水溶性 | 水溶性 | 水溶性 | 水溶性 | 水溶性 |
色 | オレンジ(区別するために着色してる) | 無色 | ||||
蒸気比重 | 1より大きい | |||||
引火点(℃) | -40以下 | ー4 | ー20 | 20 | ー11.1 | 4 |
発火点(℃) | 約300 | 426 | 465 | 482 | 498 | 480 |
沸点 | 40~220 | 77 | 56 | 115.5 | 80 | 111 |
燃焼範囲 | 1.4~7.6 | 2.0~11.5 | 2.5~12.8 | 1.8~12.4 | 1.2~7.8 | 1.1~7.1 |
有機溶剤等 | 溶ける | |||||
蒸気毒性 | なし | なし | なし | あり | あり(強) | あり(弱) |
臭気 | 臭気 | 芳香 | 特異臭 | 悪臭 | 芳香 | 芳香 |
保管 | 密栓して冷暗所 | 密栓して冷暗所 | 密栓して冷暗所 | 密栓して冷暗所 | 密栓して冷暗所。冬に固化しても引火の危険あり。 | 密栓して冷暗所 |
予防 | 換気。静電気をためない。 | 換気。静電気をためない。 | 換気。 | 換気。 | 換気。静電気をためない。 | 換気。静電気をためない。 |
消火 | 窒息(泡、二酸化炭素、粉末、ハロゲン化物) | 窒息(耐アルコール泡、二酸化炭素、粉末、ハロゲン化物) | 窒息(耐アルコール泡、二酸化炭素、粉末、ハロゲン化物)。水噴射。 | 窒息(耐アルコール泡、二酸化炭素、粉末、ハロゲン化物)。水噴射。 | 窒息(泡、二酸化炭素、粉末、ハロゲン化物) | 窒息(泡、二酸化炭素、粉末、ハロゲン化物) |
まとめ
ガソリン
- 非水溶性(指定数量200ℓ)。
- 静電気対策が必要。
- 引火点-40℃、発火点約300℃、燃焼範囲1.4~7.6
- 区別するためにオレンジ色に着色
- 消火方法は窒息
ベンゼン、トルエン
- 水溶性(指定数量400ℓ)。
- 蒸気には毒性あり。
コメント